ゲームコミュニティ一覧
ブロック崩し BATTLE KING
~聖戦の残響~美少女とともに世界を救おう!
Merge Bistro
勇者なんてお断り!
宇宙戦艦ヤマト3199 ヤマトよ永遠に
カリカリドラたま斬り
パズル BATTLE KING
サイコロ7 BATTLE KING
ソリティア漫遊記
猫とドラゴン
麻雀サンマリーグ
煌星三国~六宮の絆~
League of Angels:Pact
ちょっと世界を救ってくるわ
ねこ天下~我がにゃを轟かす~
覇界戦志~時空を超え新王となれ~
零星のレディオドラグーン
ちょこっとファーム
釣神DREAM
クレイジー・キング
パズル通 BATTLE KING
神になるッ!-下剋上の修行伝
よろず社の神ならい
大漁!地引き網
2048改 BATTLE KING
星くずのエデン
不思議の森のパン工房
大相撲列伝〜どすこい相撲部屋〜
三国志 天下
2角取り BATTLE KING
愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ
SDガンダムオペレーションズ
帝国戦記
100万人の信長の野望
絵本のような農園生活チョコッと農園
ぼくと恐竜〜みんなで3分 ハンティング放置〜
億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-
ナイトメアハーレム
ラスト・ラグナレク
マジカルファーム
時空覇王伝
League of Angels 3
あやかしっくレコード
魁!!男塾〜連合大闘争編〜
プラチナ☆ガール
料理の鉄人~新たな挑戦者達~ for ゲソてん
城姫クエスト 極
怪盗夜想曲~ファントムノクターン~
神に愛された花嫁 ~真夜中の契り~
弾丸キス~恋の捜査ファイル~
DEAD or LOVE ~狂愛の無人島~
天下一★戦国LOVERS
ガルショ☆
ぼくのレストラン2
ダービーリーグ
LOVE:QUIZ~恋する乙女のファイナルアンサー~
騎士と翼のフロンティア
育猫パズル にゃら通
テルマエ・ロマエ ガチャ
ヴァンパイア†ブラッド
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁
ハッピーベジフル
League of AngelsⅡ
りっく☆じあ~す
ブラウザ三国志
ワールドエンドファンタジー 〜選ばれし勇者
楽園生活 ひつじ村
キャラフレ
写真部屋
ネーミングセンス無い事は指摘しないでね
(◠‿・)—☆
最近のポストはこんなかい あげ
もふさん 京都とかでも スタバやコンビニとか
本来の色でないのも多いですね 私鉄もJRも 詳しくないので
色を見てイメージがつきづらいというか 色んな色があるんだね
おおよこさん
GAGもシブいですね タウニーを見たらホンダのロードフォックスを
思い出しました(三輪つながりで)YSR80(空冷)が欲しかったですが
おおよこさんは水冷の方でしたか
電車風と思ったんだけど、これ池上駅なのよ、わいの東急のイメージはアルミ色に赤い帯か、三井住友色なんよね~。以前患者さんに聞いたんだけど、池上線はどこかのおさがりだからいろんな色があるって言っていた
コレハデンシャデスカ、イイエ、ポストデス
アイコンタクトを取ってから譲るのがいいと思います。手招きで呼んでもよろし!
譲られたほうが素直に座ってくれればいいけど、遠慮されちゃうと困るのよね。
団地は近所付き合いがあるよん、掃除当番とか。
知り合いの事務所に、GAG飾ってあるよ、動くタウニーもってるヤツもいるよ。
私はTDR80乗ってたことあるよぉ~ん。ヤマハはポッケでしょ!
2STがね、排ガス規制でね、寂しいよね(^_^;)
8 おおよこさん
そのシャリーに4速を積んだときも タンク容量が少なくて
フレームのキャブの上?にXE50の5.6リットル位のタンクをくっつけて
本来の位置にはカッパを入れていました
なかなか譲るタイミングも 阿吽の呼吸が必要ですね
バスとかでも難しいです 電車とかでも白杖などを持っていれば
音で分かるのですけどね(コツコツ言うので)
ゴリラみたいな?タンク容量で
ヤマハから2Stも出てましたね フォーゲル(ウイリーして怖そうですが)
空冷2Stのボアアップは簡単でしたし RX50とか?
おおよこさん バイクはCUBに始まりCUBに終わると
言われる位ですからね 昔はタンク容量が少なかったので
モンキーやゴリラが良かったです(ホイールが小さいくて不安定なのが怖いですが)
団地は逆に?土地の安いところに建ててるからでは無いでしょうか?
買い物とかは不便ですけど 最近はコンビニ ドラッグストア
小さいスーパーとかもありますね アシスト付きの三輪自転車は良いですね
色合いがモダンっていうか 最近は交番の数も少なくなりました
仮になにか拾っても届けることもできない
自転車も当たり前だけどスマホ運転とか罰則が厳しくなっていますね
スッと立ち上がって壁際に歩いて行ったさ。おばあちゃん後ろ向いていて気付かないさ、数秒後に隣に座っていた女子が端の席に移動、そのまた隣にも若者が座ったさ。なんだか虚しいことになって親近感…わいもよくある
わい帰って来る時は通勤ラッシュとっくに過ぎている時間だけど車両が少ないせいかそんなに空いていないのさ。ある駅でか弱そうなおばあちゃんが乗ってきて、端っこに座っていた青年がさりげなく譲ろうとしたんだろう
河川敷は不良のたまり場?橋の下とか? あげ
あぁお巡りさんね(出来るだけ関わりたくない?イヤイヤ)、そう都合よくいるもんでもないけど。
ダックスかぁ~好き嫌い分かれるスタイルよね、モンキーのがいいな!
9 一応免許持ってはいるんだ(^-^;。。
カブはね自分で所有したことないからね。そう、昔はどこにでもちょいと停められたんだけど、
2輪も駐車違反切られるようになっちゃったのよね( ;∀;)
男の子は地理得意な人多いね羨ましい。わいは生まれてからずっと方向音痴だべぇ。常に野性の勘で生きているべぇ、乗り物乗れないから肉体力で勝負だべさ。運転免許はペーパーゴールドドライバーだ―
お巡りさん(交番)はわいの住む地域とか仕事選ぶ地域にはとても多い。自転車乗っていた頃はよく呼び止められたある。多摩川近辺とかみたいなとこって駅も店も無くて団地ばっかりでどうやって生活しているのかすら
買い物の荷物も積めるので 都内の足にはなかなか便利ですね
最近は停めるところが少ないみたいですが
川はそういう怖さがあるのですね 知らなかったです
もふさん おはよ
最近はお巡りさんも見かけなくって 女性に聞くのもいいけど
地理とか詳しくない人が多いかも バイクは乗ってる自体がスタントみたいなもので
危険度は高いですね 125までのスクータとかは
ので250は乗れませんでしたが
DCTはホンダ以外も出してるのかな?四輪もだけど
故障が多そうで怖いです
3速のロータリ?だったから普通の?クラッチ付き4速に載せ替えたかな
(知識も殆ど無かったのに)RZ250に350載せて車検は無いって?
ててはRZ125→RZ125YPVS 若いときは任意保険が高い
おはよ 多摩川の河川敷とか?
モンキーはてての身体には小さすぎて ダックスはタンクが
本来の位置に無いからニーグリップがしづらそう
乗ってないシャリーを格安で譲ってもらって
シャリーとはこれまた、、。友人と二人でRZ250に350のエンジン積んで脱税バイク造ったことはあるけど!
パッソルに3人乗りして怒られたとか!今はDCTが主流?標準?になりつつあるよねぇ~(^_^;
こちらに建てさせてもらいます
知らない道を歩くときは不安もプラスされてやたら遠く感じますね
スマホで現在位置がわかれば 道案内までしてもらわなくても
そこそこかな?
10;普段治安が悪い街で働いていても、県境の大きな川の辺りって、簡単に犯罪が起きそうなとこも怖いと思ったのよ。歩きだと逃げられないし頼れる人も建物も無いじゃん?
9:ばいくのりは憧れたけどね〜、スタントマンへの道が広がっただろうし。でも狭くて維持費がかかる東京で必要性もなく、、、あ、道聞くときはおまわりさんか、昨日は二人連れのおばあちゃん。人選んでる
なにげにダックスがロータリーシフトなので良いかなとも
思っています 昔シャリーにダックスの足回りとエンジンを積んで
クラッチ付きにしてたので そう言えは道を聞くときは誰に聞いてただろう?
7 ロータリーシフトは シフトを踏んでるときに
クラッチが切れるので慣れればシフトダウンのときの
回転を合わせるのは楽でしたよ 今はスタート用のクラッチと
変速用のクラッチと2種類付いていますね
今時、人に道、聞くのも勇気いるよな。一歩間違えれば不審者ぢゃん!
女性ならまだましかもだけど、むさいおっさんだと通報される?
だいじょび、迷子になってるうちに、道覚えるよん(^^)v。。
カブのロータリーシフトとクラッチレス慣れなくて💦
スロットルあおりながらのエンブレいれたいぢゃん!ペダル放すのとスロットルのタイミングがムズイ。
CT125もええでぇ←次はこれかなと思ってま!
昔 大船に住んでたときは 歩きではほぼ迷うようなことは
無かったけど バイクのときは地図を見ながらでしたね
(結構適当に走ってもいましたが)
街中を走るなら クラッチなしが良いですね
CUB90にハイカムとビックキャブをつけたり?
今だったらCUB110にハイカムとビッグスロットルとか?
有料を使うなら125以上のスクータもいいですね
ちっちっ(ー◇ー)"b" 迷子になるのが楽しいのよぉ~!!
都内西側だったら南北に歩けば必ずなんかの私鉄に当たるし、大通りならバス停あるし!!
歩きでもスクーターでもよく放浪したわよ(^o^)丿
逆に 初めての場所でもほぼ間違いなく行けるのが助かる
バスとかの乗り換え含め 始めていく商店街とか?w
GoogleMapで乗り換えも見れるから事前にシュミレーションもできるよ
今日は友人と川崎で会った後、蒲田まで歩いてみようと軽い気持ちで行ったら、だいぶ心細くなる道がいつまでも続いて怖くなったよう
10:わぁふたりともかっちょいいなぁ(・´з`・)わいはハイテクも乗り物も駆使できないので、知らない土地を歩くときは人に聞く前提でスタートするなっし。昨日はさすがに道が果てしなくて危険を感じたなっし
9 おおよこさん おはよ
以前乗っていましたね 私もヤマハは好きです
砧にバイクの練習に行っていて その時はR1-Zでした
CBR900RRからTRX850に乗り換えたり?
おや、てってさん、バイク乗ってらした!?
おら、若い頃はRZ、FZR-Rで、5年前までSEROW、今はGROMとシグナスです!
第三景品?京浜よく走りましたわ(^^)/
川崎に事務所があったときもあって 川崎界隈は
よく歩いたかも バイクで砧に通ってたから
第三京浜を川崎や玉川で降りて二子玉を通ったりしてたね
6 もふさんはスマホじゃないんだっけ?
今だったらGPSにGoogleマップで自分の位置が分かるし
もちろん目的地を設定していれば案内も出るんだよね
品川から川崎、二子玉から川崎なら歩いたことあるよん!
川は渡るのに、どおしても橋のある通りににでないといけないんだよね。1号か15号か246とか。。
変な所で川に当たると、どっち行くか悩む(^^)/
線路から遠ざかるし、おまわりさん通らないし、団地と、見たこともない地名や、とにかく都会らしき目印もなくてちょっとヤバいと思ったけど、迷子になった結果、蒲田よりも先の駅に着いたので良かったなっし
昨日雨が降ったんだっけ?川の水は多かったの?
川崎から蒲田は結構距離有るでしょ
歩きがいのあるコースだね
川崎の東海道ナントカ館から競馬の練習場?、ゴルフ打ちっぱなし、多摩川を通り、1時間15分、無事に千鳥町にたどり着いたぴょん。天気もちょうどよくて良かったぴょん
わい、川とか水気の場所に恐怖を感じる…温泉施設で働いているくせにね
大好きなきゅうりが買える値段だったので6本買って叩きキュウリ
商店街って楽しいわよね。どうしても安いスーパー行きがちになるけど、この間かなり久し振りに武蔵小山行ったけど、相変わらず賑わっていた。買い物も大きいバッグ持っていかないと、安売りいっぱいよ
もふさん こちらから
そちらの方に住んでたのですね 色んな商店街に詳しそう
屋根は無いけどお花茶屋の商店が並んでるところは活気があって良かったです
古い街並みでは大宮駅の南銀側の商店街が良いですね
きゅうりの冷やし中華?焼きそばかと思った!美味そうだよ(^.^)
ベビースターが汁を吸っちゃうの?
塩気が効いて美味しそうだね きゅうりもシャキシャキしてそうだね
塩もドレッシングもなかったので、激辛ベビースターで和えた。結構ベビースター必要だったけどおいしかった。汁気が残らないからいいかも
昭和通り商店街のしょうちゃん、一匹だけイメチェン
10;テーマソングが流れているのは昭和通り商店街と交差している方で栄えているよん。整骨院があった方の町は地域全体の商店街が店なかったけど、品川区の方は栄えているとこ多いと思う
9 ちな、引越し前、三菱の車でディラーが王子店だった。
都電、ちょいと乗ってたので、王子、大塚、荒川遊園、町屋、三ノ輪、辺りは知ってる。
北千住は一時、ハマって通った。南側の墨田川貨物駅見に行ってた。
そっかぁ 残念
リアルではまだ流れてるのだろうか?
ほぼ 商店が消えてるんだよね?
ちょこっと検索したけど、アーケード内で流れている1曲は出てきたけど、聴きたい戦隊ヒーローっぽい曲が見つからなかったのねん
そのテーマソングはネットにあるかな?
商店街は好きかな? こっちも北千住とか王子 三輪とか
色々雰囲気のある商店街があるよ お肉屋さんでコロッケ買ったり?
駅も商店街もいっぱいある町なんだけど、昭和通り商店街と交差している商店街に流れているテーマソングが超かっこいいのよぅ戦隊ヒーローの曲みたいなの
ふなっしーのような色だったんだ
地図で見たけど 色んな駅があって住んでみたいよ
商店が消えたのは淋しいね
しょうちゃん、顔はかわいくないけど、色遣いとかふなっしーのパクリなのよう、本来の色は黄色と水色。昭和通りって名前他にもあるみたいだけど、ショウちゃんとこの商店街はほぼ商店が消えた町なのよね…
こりゃまた イケメンですなぁ
昭和通り商店街ってところがあるんだ
雰囲気があって良さそうなところだね
あ、最近ちゃんと縦になっていたのに~(>_<)
からまれた…不良が多い街だから…?
9:つるまき手伝ったらいけるよね~。しんさまのとこのママさんの子供たちの自由研究で学校の金網に巻いてくれないかなぁ
ベンダーによって値段違うから100円~160円くらいだね。やっぱり、伊藤園が美味しい!
あと、頭(つるの先っぽ)を振り回しながら(そんなに大きな幅じゃない)伸びるので
↓様にはならないのよん(^^)/
麦茶のペットボトルは100円だぴょん
あと低い金網でも右の用に巻けばたくさん育つと思うの。みんな細いとこちまちま巻いてるけど
麦茶の500mlペットボトルさ!
環境にもよるけど、ちゃんと柱たてれば、軒下ぐらいまで、7m超すかな?伸びるよぉ(^^)/
140円で何買うの? わいすごく気になるのだけど、アサガオってこの線路沿いの金網じゃなくて学校とかの高いやつだったらどこまでも伸びるのかなぁ…
葉っぱは朝顔の野生種みたいだね、、。そのうち花が咲くかな?
つる系の植物はなんにでも、からむ、からねぇ(^o^)丿、、おらおら姉ちゃん140円だしな!!
真ん中のツルのやつかな?
見え辛いけど真ん中のお花にアサガオが巻き付いているの。