クイズについて プレイヤー12606339さんの書き込み ぼくと恐竜の掲示板一覧に戻る

ゲームコミュニティ一覧

クイズについて

分からない問題はとにかくヘルプ。家族チャットに問題と選択肢が反映されるので復習して次回に備える

ラスコー遺跡があるのは?
ドルドーニュ

砂が語源のお菓子
サブレ
砂に覆われたという意味説とサブレー夫人が作ったとされる説がある

スキージャンプ発祥の地
ノルウェー

解像度の単位
dpi(dot per inch)
またはppi(pixel per inch)photoshopではppiで表記されるが呼び方はdpiが一般的

ユースオリンピック出場出来るのは
14~18歳

厄除け大師として知られる真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺
川崎大師

東洋のマイアミビーチ
神奈川県藤沢市
湘南の中心地、湘南を代表する街のひとつ

ヴィー
ロシア、ウクライナに関係する東スラブ神話で存在するとされる地下生物

世界一深い海溝があるのは
太平洋

Wednesdayの語源
オーディン
北欧神話の主神Odinから来ている。
OdinからWodinに変化していきWodenに「~の」という意味の「es」が付きWednesdayとなった

オブストラクション
走塁妨害

インターフェア
妨害する、干渉するの意
守備妨害

法の精神 の著者
モンテスキュー

ボーリングで完全にストライクに見えたのに1本ピンが残ることを何と言う
タップ

サボテンの刺
葉の変化した物

恐竜は何種類?
800種類

遺言を残せるのは何歳から
15歳 民法961条

歌舞伎桜門五三桐に出てくるのは
石川五ェ門

日本最北端の岬
宗谷岬

競技人数分
ホッケー、アイスホッケー 6
ハンドボール、水球 7
ラグビー 15
ラクロス 5

バスケ 5人

電流の計量単位(アンペア)の由来となった物理学者
アンペール(アンドレ=マリ・アンペール)

ドミニカ共和国の国旗に描かれている鳥
インコ ミカドボウシインコ

犬や猫などで尾が非常に短いものは
ボブ

細雪こいさんと呼ばれるのは
妙子

日本国憲法は何条まで?
11条

平安時代の文化
国風文化

飛び込み日本代表の愛称
翼ジャパン

サッカーで反則行為があってもプレーを止めると反則を受けた側が不利になるのであえて続行させる事
アドバンテージ

とらえどころのない要領を得ない様子
瓢箪でなまずを押さえる

競輪の監督官庁 経済産業省

三國志に出てくるのは
馬良

青短 牡丹、菊とあと1つは
もみじ

ソ連国営農場
ソフホーズ

フィクションに出てくる惑星 実際に有るのは?
M78星雲

1ノットは何キロメートル?
1.825キロ

ナノは10億分の1を表す単位
小さな人という意味を持つラテン語