ゲームコミュニティ一覧
猫とドラゴン
麻雀サンマリーグ
煌星三国~六宮の絆~
League of Angels:Pact
ちょっと世界を救ってくるわ
覇界戦志~時空を超え新王となれ~
零星のレディオドラグーン
Rogue Roll Ruler's
三国ぱれっと~花咲く英雄譚~
ちょこっとファーム
釣神DREAM
レリックファンタジア
クレイジー・キング
パズル通 BATTLE KING
神になるッ!-下剋上の修行伝
よろず社の神ならい
大漁!地引き網
2048改 BATTLE KING
星くずのエデン
不思議の森のパン工房
大相撲列伝〜どすこい相撲部屋〜
2角取り BATTLE KING
愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ
帝国戦記
100万人の信長の野望
絵本のような農園生活チョコッと農園
ぼくと恐竜〜みんなで3分 ハンティング放置〜
億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-
ナイトメアハーレム
ラスト・ラグナレク
マジカルファーム
時空覇王伝
あやかしっくレコード
魁!!男塾〜連合大闘争編〜
プラチナ☆ガール
料理の鉄人~新たな挑戦者達~ for ゲソてん
エターナルスカーレット
城姫クエスト 極
怪盗夜想曲~ファントムノクターン~
神に愛された花嫁 ~真夜中の契り~
弾丸キス~恋の捜査ファイル~
DEAD or LOVE ~狂愛の無人島~
天下一★戦国LOVERS
ガルショ☆
ぼくのレストラン2
ダービーリーグ
LOVE:QUIZ~恋する乙女のファイナルアンサー~
テルマエ・ロマエ ガチャ
ヴァンパイア†ブラッド
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁
ハッピーベジフル
キャラフレ
20年以上前に住んでいた仁川に、久しぶりに行ってきました。
仁川駅の近くにある、柵や金網の無い、有名な撮影スポット
では迫力ある写真が撮れます。
ただ走行中のため、ピンボケしやすいのが難点ですが…
車内も、ちいかわたちが楽しそうにしていますね😊
ミッフィーのお出迎えもうれしかったですが、
「思い出つくっちゃおう」と誘ってくれる、ちいかわの魅力は
たまりません^0^
車体側面のメッセージを見ると、お出かけしたくなりますね。
残暑も一段落したので、テルマエのようにぶらりと小旅行
してみるのもいいかもしれません。
帰りは「ハチワレ号」に会うことができました。
今回のラッピング車両は、3路線ごとに異なるキャラクターが
お出迎えしてくれるのが特徴です。
可愛さだけでなく、メッセージ付きなのが嬉しいです😄
ここは撮影場所の後ろにある、弁天池に流れ込む水路が
あり、小さな「橋」のため柵などがありません。
この弁天池あたりは景色も良いので、そちらを眺める
だけでも、十分いやされますね^^
9月8日に登場した「鉄道むすめ」ラッピング車両は
華やかなラインナップとなりました。
私はアイドル系に詳しくないのですが、あえて
推しだと思う子から順にご紹介します。ご了承ください。
NO.5 和歌山電鐵「神崎みーこ」
ウインクがとても愛らしいですね😄 爽やかな笑顔と
たま駅長のコンビがたまりません。
たまは貴志駅のリノベ後に1度訪ねたことがあります。
就寝中でしたが😔…
NO.4 泉北高速「和泉こうみ」
前回の7020系では、せんぼくんとこうみさんが、
仲良く並んでいました。片足を上げてスキップする
ポーズが印象的だったので、今回は控えめ(?)な感じですね。
NO.3 三岐鉄道「楚原れんげ」
彼女の笑顔を見ると、春の野に咲くれんげを思わせますね😄
楚原駅のある北勢線は、四日市あすなろう鉄道と同じ
ナローゲージのため、車両も可愛いですw
NO.2 横浜シーサイドライン「柴口このみ」
こちらは対照的に、明るさが前面に出ていますね。
ムードメーカーのように、その場を盛り上げるタイプの子に見えます。
横浜の活気を感じさせますね^_^
NO.1 会津鉄道「大川まあや」
落ち着いたベージュ系の制服が、可愛らしさを引き立てていますね。
紅葉の美しい会津をイメージしたように思えます。
「まあや」も響きが優しく、癒されますね😊
今月の8日に泉北高速鉄道の9300系がデビューしました。2008年の7020系以来、
15年ぶりの新型車両です。外見もスマートですが、バリアフリーを充実させた内装は
予想以上のものでした。
確かに乗客にとっては「これはちょっと…」というバリアフリーも
ありそうですね。ラッシュ時は扉付近のスペースも効果が薄いですから…
ハンデのある方の目線に立つ必要があるのではないでしょうか。
また座席(モケット)の色は、濃淡をつけた赤色系なので、
阪急に近い内装ですが、違いが見られます。阪急の緑色の座席も
私は好きなのですが、こちらも落ち着いた感じが良いですね^_^
また車いすや大きな荷物も置けそうな、広いスペースを確保するなど、
バリアフリーも充実しています。その分座席の定員数が減るので、
バランスをとるのが大変でしょうね。
泉北線のイメージを一新した5000系は、白をベースとした内装でしたが、
9300系は一転して阪急のマルーンに近いものになりました。
床はフローリングを思わせ、扉周りは濃い茶色で味わいがあります。
デザイン公表後から、前面は「小田急みたい」と呼ばれた9300系
ですが、私も見た時はそう思いました😄 しかし側面はステンレスが
まぶしい、南海8300系の泉北バージョンですね。
デビューが秒読みに入った泉北9300系ですが、バリアフリーと内装は
かなりのものだとか…南海の8300系も、2022年製造の8318編成以降は、
床が木目になっています。気分はマイルーム!?
この木目調の床は、9000系の「マイトレイン」と同じスタイルだそうです。
一方で、昔ながらの車両7100系もいまだに健在です。南海はバリエーションが
豊富です(最古参の7121編成です)
再来年に開催される大阪万博に備えて、大阪メトロ中央線では輸送増強のために
新型車両400系が先月25日に登場しました。デザイン公表時より
話題を集めた400系ですが、実際に見ると斬新さが分かります。
今度の万博では、ひのとりが中央線に乗り入れできるよう、
サードレール用の集電装置を備える試験をしているそうです。
実現すれば国内で初めての車両が完成することになりますね、
阪急の整備は丁寧さが際立ちますが、近鉄は「魂」を感じさせますね。
青山高原に近い、東青山駅で普通電車が作業用車両と衝突し、
架線を支える鉄塔をなぎ倒す大事故でも、この車両は見事に復旧しました😮
400系や30000A系を撮りたいファンからすると、近鉄7000系は
ハズレですが、私鉄が第三軌条方式で乗り入れるケースは珍しいので、
7000系も貴重な存在ですw
一方で、20系の姿も見納めですね。
確かに貴重な1枚ですね!普通なら近鉄の7000系が隣にいるのですが、
30000Aの量産が終了し、かなり見かけるようになりました。
私は30000A系の水玉模様(スパークルドット)もお気に入りです^^
地下駅だと、前面のライトがより明るく発光するので
面白いですね。4隅が放射状に広がるスタイルは「未来の車両」を
感じさせます。
さらに走り去った後、テールライトが4方向に広がる
のもユニークですね😄
400系の車内は、上部が黒、側面がグレー、
座席が中央線のラインカラーである緑に分かれています。
落ち着いた内装に、座席や床面の緑が鮮やかに映えていますね。
窓が小さいのは(?)ですが…
今回の魔導書作成は、作成用の文明アイテム(コーヒーと絵画)の必要数が
多すぎて、終盤で息切れ状態です。2つの魔導書で消費するので、相当沸かし合いを
するか、自沸かしが必要ですね。
余談ですが、昨日トイランドへ旅行した時に、
「現在旅行中」の人数が2名でした。
これは時々あることですが、途中でお土産を
回収しようとしたら、何と1名…! 全ユーザー中で1名だけなのは
初めてですw
私も1年ぶりにハイキングをしたので、案の定筋肉痛になりましたX_X
日常生活ではまず登らない、急な坂やぬかるみがあるので、負荷がかなり重いですね。
毎週ハイキングをすれば、足腰も慣れるでしょう。
そういえば、厚木にも上古沢・下古沢の地名が
あるようですね。偶然見つけたのですが、面白いですねw
読みは、厚木が「ふるさわ」、高野線は「こさわ」と異なりますが、
日本の地名は奥が深いです。
数年前までは、駅名標のレイアウトも
手書きの味わい深いものでした。
今でも残っているかと思いましたが、残念でしたT_T
「高野線 上古沢駅」で検索すると、以前のレイアウトをみられます^^
高野山のふもとにたたずむ中古沢橋梁。林の中を列車が車輪をきしませて走るのが
ダイナミックです。青梅の奥澤橋梁など、全国でも9つしかないトレッスル橋として有名です。
(餘部鉄橋は解体されました)
レス流れそうなので、上の枠に移します。
関東でも、自然豊かな場所はたくさんありそうですね^^
中古沢橋梁は、下古沢駅と上古沢駅の中間にあり、ハイキングコースを
通るのですが、砂利道が多く、足場が悪いのが難儀です。
ハイカーなら手ごろな道でしょうが、慣れが要りますね。
(写真は上古沢駅です)
実際に造るのは苦労したことでしょうね。どうやって溶接したのかと
思います。ラピートは過去にラッピングで、「赤い彗星」や「スターウオーズ」
など、個性的なものが数多くありました。
学生の頃は泉北線で通学していたので、
空港特急のラピートが泉北ライナーに起用されたときは、
何かの縁を感じました。今後も活躍して欲しいですね^_^
(写真は関空に向かうラピートです)
昨年に和歌山の車庫で、大きな脱線事故を起こした
こうや号の30001編成です。今年のGWから運用復帰しました。
この事故で、ラピートが初めて泉北ライナーに抜擢されて、
ファンを驚かせました😮
下古沢の1駅手前にある、九度山駅も面白いです。真田幸村が蟄居
していた「真田庵」や、女人高野で名高い「慈尊院」、
高野山への入り口である町石道(ちょういしみち)など、
名所の多い所です😄
橋脚が高すぎて、列車をはっきり撮れないのが残念ですが、
橋の下はうっそうとした林道で、のどかですね。
最寄りの駅である下古沢駅の、駅舎も味わい深いです^_^