ゲームコミュニティ一覧
ブロック崩し BATTLE KING
~聖戦の残響~美少女とともに世界を救おう!
Merge Bistro
勇者なんてお断り!
宇宙戦艦ヤマト3199 ヤマトよ永遠に
カリカリドラたま斬り
パズル BATTLE KING
サイコロ7 BATTLE KING
ソリティア漫遊記
猫とドラゴン
麻雀サンマリーグ
煌星三国~六宮の絆~
League of Angels:Pact
ちょっと世界を救ってくるわ
ねこ天下~我がにゃを轟かす~
覇界戦志~時空を超え新王となれ~
零星のレディオドラグーン
Rogue Roll Ruler's
ちょこっとファーム
釣神DREAM
クレイジー・キング
パズル通 BATTLE KING
神になるッ!-下剋上の修行伝
よろず社の神ならい
大漁!地引き網
2048改 BATTLE KING
星くずのエデン
不思議の森のパン工房
大相撲列伝〜どすこい相撲部屋〜
三国志 天下
2角取り BATTLE KING
愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ
SDガンダムオペレーションズ
帝国戦記
100万人の信長の野望
絵本のような農園生活チョコッと農園
ぼくと恐竜〜みんなで3分 ハンティング放置〜
億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-
ナイトメアハーレム
ラスト・ラグナレク
マジカルファーム
時空覇王伝
League of Angels 3
あやかしっくレコード
魁!!男塾〜連合大闘争編〜
プラチナ☆ガール
料理の鉄人~新たな挑戦者達~ for ゲソてん
ドラグーン・ナイツ
城姫クエスト 極
怪盗夜想曲~ファントムノクターン~
神に愛された花嫁 ~真夜中の契り~
弾丸キス~恋の捜査ファイル~
DEAD or LOVE ~狂愛の無人島~
天下一★戦国LOVERS
ガルショ☆
ぼくのレストラン2
ダービーリーグ
LOVE:QUIZ~恋する乙女のファイナルアンサー~
騎士と翼のフロンティア
育猫パズル にゃら通
テルマエ・ロマエ ガチャ
ヴァンパイア†ブラッド
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁
ハッピーベジフル
League of AngelsⅡ
りっく☆じあ~す
ワールドエンドファンタジー 〜選ばれし勇者
楽園生活 ひつじ村
キャラフレ
最近読んだ本、読みたい本
ゲームに関係なくても会話しましょう。
久しぶりに十二国記。
今、「魔性の子」を読み始めています。これがなかなか読み進められない。これまでのファンタジーな展開とまったく違う、日常的な日本の情景からだからかな。
本編は陽子が初勅を下すところまで読みました。魔性の子をどこで読むか迷ったけど、ここで読むのがいいかな、と思ったのですが、なんか挫けていたのは、軽いラノベやファンタジーばかり読んでいたからかな。
これってホラーっていうことになっている。血生臭いことに触れると病んでしまうという麒麟に恐ろしいことはできないんじゃないかと思うけど、まあ読んでみないとわからないですね。中断してたけどまた手にとります。
プロローグは泰麒の物語と全く同じなので、これが彼の物語だろうとは予想がつくし、この泰麒がのちに行方がわからなくなっている、という噂が聞こえてきていたのも知っているから、そのときのことだろうとは思うけど
薬屋 Netflixのアニメ 続き
主題歌が変わりました。最初のはあまり好きでなかったけど、今度はどうかな。壬氏は「天女のように美しい」ということになっているのですが、女のような男には全く興味ないなあ
(10)漫画は2種類あるのよね?時間があまりないのでどちらかかな。ところで、これでコメント10件目なので、続きは新しくスレたてましょう。
(9)アニメでそのあたりしっかり確認しました。Netflixはシーズン2まで公開されています。一応全部みました。あとは小説の方で読んでいきます。漫画もKindle版で読むかもです。
もう一人の死亡のときだったかな。壬氏さんと同じころに生まれたある方。
猫猫の義理のオヤジさんは、宦官時代に足のどこかの骨を抜かれているとか書かれていた記憶が。で、つえが必要。オヤジさんは任氏ともう一人の誕生とかにもかかわっていたような、いや誕生じゃなくて
身分というか正体とというか皇帝との関係が2段階になっている^^ 東宮だったのはそのままで同じだけど^^ オヤジさんはね、確か最初の方で猫猫が女性っぽいとかおばさんみたいとか言っていたような。
そうなるとますます猫猫との繋がりが難しくなりますね。実はお姫様でした、ということにはまずならない。親ははっきりしてるものね。
アニメ、その後見ていて名前が似てるので二人の「父親」を混同してました。でも、アニメで視覚的に記憶したからもう混同しないでしょう。ぜんぜん違うもんね。壬氏の正体は思っていた通り。両親があれなら時期○○。
やっぱりなよっとしてる男たちは多い。でも、メインになる人はキリッとしてました。これとらんまとで、今視聴中の3つが全部中国だわ。十二国記も中国っぽいし。なんとまあ。今日は餃子でも作るか。
文化的な部分とかで正しいのかな、と思ったので、中国(おそらく唐代)の上流社会の時代考証のつもりで中国の時代ものを見始めました。「五福の娘たち」面白くてハマりそう。薬屋、おそらくほぼ正しいです。
絵は別に嫌いではないのでいいんだけど、キリッとした男を出してよね、とは思う。とはいえ、中国の上流階級の男は武人でもなければあまりキリッとしてないし、上流婦人たちの好みもやっぱり武人ではなさそう。
ギルドの掲示板に書いた漫画のアドレスね
https://tsukimama.napbizblog.jp/2022/11/21/post-3882
「中学生でがんになりました」というタイトルです。
だからこれを読み始めようかな、と思ってます。長いのだと読み終わらない。ウェブのが紙の本になるときにかなり書き換えられてしまうことも多いようで(盾の勇者)、それでアニメも違う話で、どれにするか迷うのね。
今日は本当は出かけるはずだったけど、疲労困憊でサボってしまいました。ギルドに行けば、手紡ぎも編み物も捗るし、おしゃべりも楽しいのに。わかっているけど夜更かしして疲れが取れず、寝に行ってもスマホ見てるし
一話一話、どれも10コマ前後なので^^
読むの早い!このところ子守に駆り出されているのでなかなか読めません。色々手を出しすぎてるのも原因のひとつ。それなのにまた新しくカウル(ネックウォーマー)を編み始めたのでした。朗読聞きながら編んでます。
フォロワーさんの身元や名前防止のために名前や設定アレンジして漫画にされています。
そこのサイトのかたはつきママさんという方です。
私は今、21話まで読みました。
21話と言っても1話1話はそんなに長くありません。
そこのサイトの方のお話ではなく、フォロワーさんの方の話を漫画に書き起こしたものです。
漫画やラノベが原作のアニメがたくさんNetflixに入っているんだけど、なかなか観る暇と気力がなくて残念。
10 いっぱいなので次、立てますね。アニメは次回、キセルのやつです。どんな話だったっけ。すぐ忘れるので毎回新鮮な気持ちで楽しめる、とポジティブに考えよう。
それでもまだ次の正体があるんですね。めんどくさい男じゃの。楽しみにしてます。ネトフリでは続々新着が出ているので、今のところ順調です。オヤジさんはめっちゃ優しい人。変態なのが羅門だと思ってたけど。あれ?
壬氏の正体はだいたいわかってたし、この人が単なる宦官なわけない、と思ってますよ。小説の方で大切なものを失ってない、っていうのもわかったし。アニメは彼が猫猫にぞっこんなのがわかりやすすぎる!笑
薬屋のひとりごとのでっかいポスターを見ました^^ 薬局の方、薬剤師の方が漫画の方読んでいると話していました^^
今日、母を病院に連れて行って薬局に行ったら、薬屋のひとりごとのポスターがあって、何かスマホの画面用に猫猫と壬氏さんの絵がゲットできるみたいだったんだけど、時間がなくてできなかった。後、以前歯医者でも
今回のアニメでおそらく壬氏さんの最初の身分がばれると思います。(そこまで放映されればですが、続きは4期とかにならない限り)本当の正体はもっと先の話だけど。
オヤジ……変態軍師の方じゃなくて、育ての親の方ですよね? 私は最初から(宦官になって後宮を追い出されててから)あんな感じだったと思います。それ以前は留学とかもしてバリバリだった時もあるらしいけど。
薬屋のひとりごとを観ていますが、小説のとなんか違う。オヤジってこんなんだっけ?あれ、別人では?もう一度小説の方を確認してみます。小説の方がいいかなあ。それともこれはミステリの方?たしか2種類あったっけ
なぜか今、らんま見てます。息子の嫁が昔ののDVDを持ってる。そっちの方がポリコレに害されてなくていいらしいので、そのうち借りようかな。アニメたくさん持ってるのよ、彼女。
続きがやっと出たものに「わたしの幸せな結婚」。あと、ちょっと前に「ハイキュー」も出た。でも観てないのですね。あんなに観たかったのに。
『目の前の惨劇で前世を思い出したけど、あまりにも問題山積みでいっぱいいっぱいです。』2
長くなったのでこちらに続きを^^
面白そうな本を見つけるのが上手いですね。美容師さんも読んでるとは!
相変わらず長い文章のタイトルですねー。昔アメリカ映画でそういうタイトルが流行ったけど、覚えているのはウッディ・アレンのだけかな。あれは日本語のタイトルも長かった。ググればすぐ出ます。映画は面白かったよ
出していくお話です。いや、ほんとおもしろいです。
訂正 りょち→領地経営や料理などに前世の知識を活用して話を進めていく、目の前の惨劇での方は元看護負士の知識を活用して、どうしようもない旦那がひどい対応をしていた怪我をしていた隊員を助け、福祉にも手を
なぜ二つをここで話しているかというと、なんか似ているのよね、いや話自体はかなり違う…多分違う……。捨てられ公爵夫人はの方は元さやナシではないし^^ ただこちらは同じような状況で、りょち経営、と料理
なぜその二つをここに書いたかというと、あ、「捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです」はこちらね↓
https://ncode.syosetu.com/n4395il/
今日美容院で行ったんだけどそこでこれを読んでいると言ったら、そこの方も読んでいるらしいです^^
後、ここにも書いた「捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです」も読んだそうです。
『目の前の惨劇で前世を思い出したけど、あまりにも問題山積みでいっぱいいっぱいです。』
この前ギルドの掲示板でちらっと話した小説です。
作者 猫石さん
好みは分かれるかもしれませんが、面白いです。
まあヒロイン、主人公は喜んで別居して離れにうつるんだけどね」まあそんなこんな何だけど、一人称で読みづらいカモだけど、そんなの抜きにして面白いです。時間があればぜひ読んでほしいくらいです^^
「君には書類上私の妻としての役割以上のことは求めない。その代わり君も、私に愛されようとか、妻の立場を振りかざして私の時間を浪費する真似は控えてもらう」とかね。まあこの相手が最低の男で^^ のちに
やなし」というタグが付いていることを知って、ほっとしながら読んでます。
うん、このヒロインも初夜の時に相手から「君を妻として愛するつもりはない」って言われるのよね。後、
インがおおくて、いや仲良くなるのはいいけど、そういった小説を読んだ時にもっと旦那側に後悔し悩み悶えてほしいと毎回思う私なので。この話もそういった落ちに進むのかなあと思っていた時に、感想のところに「元さ
と言ってもそなタグが付いていることは小説家になろうで原作に対するいろんな方の感想にそのタグについて書かれていたので^^ 初夜で愛さないとか言われる小説でそんなことを言われたのに何か簡単にほだされるヒロ
私は漫画のところ見てあらすじを読んで即小説家になろうにあるかなと検索したので漫画の方はあまり見てません、絵柄がちょっと好みでなかったので^^ 惹かれたところは「元さやなし」というタグが付いているところ
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/394281/title/2737476/
ここでコミカライズ第一話が無料で読めます。いつまでかはわからないけど。
ということで一杯書いたけど、これで最後。今すごく面白いなと読んでいるWed小説がこれ^^
『悪役令嬢に…向いてない! 密かに溺愛される令嬢の、から回る王太子誘惑作戦』
いやほんと、こういうのが好き。
しかし、孫が生まれてから母親(嫁)が病気がちでほとんど育児ができず、息子がいないと泣き止まないというレベル。息子、体力も精神力も限界に来てるっぽくて、私もサポートしてて、読書もゲームもままなりません。
うん、ほんとそういうの好きね、と私も思った笑 私はファンタジーでも異世界モノとか、ちょっと不思議が入る現実的なものが好きかな。東野圭吾とかちょっと不思議要素が入るのね。それ、好き。
では今度こそこれで終わります、またです~^^
最高にいい、私的に^^ このまま期待を裏切らずに終わってくれてたらいいなあ。完結されているので最後まで読むのが楽しみです^^ ということで本当はこれがそもそも書きたかったんだけど連スラが長くなって
以前ここにも書いたと思うけど「おひとり様には慣れましたので。」系の私の好きなタイプのお話^^まあ、まだ最後まで読めていないのでどうなるかわからないけど、今のところすごく面白いです。ヒロインとヒーローが
読める小説家になろうのサイトのアドレス
https://ncode.syosetu.com/n3692hb/
転生したらスライムだった件
長くなりそうなので新しくこちらに^^
ちなみに漫画はこの後貼るアドレスで1巻丸ごと無料で読めます。ちゃんと飛べればですが。
その無料のもの、読みましたよ。でも忘れてるからもう一度読んでみるね。リンクありがとうです。読んだのが小説だったか漫画だったかも忘れてる。文章で読んでも脳内映画館で見ちゃってる視覚思考者あるある。
ったみたいです^^ 長くなるの良いんだけどできるだけ早く出してほしいです^^
ちなみにこの間ちょっと買ってなかったマンガ(転スラ)の方26~28巻まで購入して、こっちは一気に読みました^^
長くなるので、これで終わるけど、作者の方はね、ずっと22巻が最終巻だと言い続けてたのね、編集者の方も読者の方も22巻では絶対終わらないだろうと言われていたんだけどね^^ で案の定22巻では完結出来なか
https://dre-viewer.papy.co.jp/sc/view_jsimg5/4201b7eb55c561fba5/9-343217-84/FIX001/index.view
ここね
モモ Audible版 – 完全版
ミヒャエル・エンデ (著), 大島 かおり (翻訳), 高山 みなみ (ナレーション)
コナン、以前見たけど、あまり憶えてないです。どこかでもう一度見られるかな。YouTubeなら部分的に名場面だけ、とかありますよね、きっと。有名な声優さんだったんですね。声の演技が凄いわけですね。
名作として名高いだけあって、内容は充実。しっかりとしたストーリーラインです。まだ半分だけど、ここからが面白くなりそう。時間泥棒の詐欺師たちからモモはどうやって時間を取り戻すのか。
物語もものすごく面白いです。物語の中に、物語を語る青年がいて、彼がいろんな話をしてくれる。もちろん、本筋の話も面白いのですが、モモのところに来るおじさん二人の喧嘩の話とか、それだけでちゃんと完結してる
すごくおもしろそうですね! 高山みなみさんはいろんなアニメキャラの声やってますね。有名どころ(?)では名探偵コナンくんの江戸川コナン君役とか。
あまりに自然でしばらく気が付かなかったくらいですが、ふと、これって全部一人の人がやってるんだ、とわかった瞬間、ぞわっとするほどびっくりした。鳥肌ものの演技です。それだけでも聴いてほしいと思ってしまう。
ものすごくおすすめ。というのは、この高山みなみさん、すごい人です。演技がすごい。声の使い分けがすごい。男性の声が自然。しかも、その男性が物語を語るとき、女性のセリフを言う声が、男が女性を真似ていう声。
今聴いているのが、子供の時に読みたかったけど読んでなくて、学生時代、読まねばと思いながらその厚さに怖気付いて読めなかった「モモ」です。子供の本なんですけど、幼くはない。「はてしない物語」と同じ年齢層
昨日、取り置き頼んでいた本屋さんから電話があった。転スラ小説22巻が搬入されたと。びっくりした。インターネット上の情報で1月30日発売だときいていたので田舎だから2,3日遅れると思っていた
もし読まれるのならマンガの方がいいかも。作者(原作者)も漫画が一番設定が正しいと何とか言っていた。原作者の方、たぶんだけどいろいろチェック入れているんじゃないかなと思います。アニメとかも
まあ戦いの場面ばっかしというのもあるだろうけど、それでもリムルがいれば^^; そんなこんなでまだ3分の1ほどしか読めてない。
別に私リムル押しとかじゃないんだけど、いやお気に入りはちゃんと墓二人いるし^^ でもねリムルが絡んでいない箇所って読み続けるのに努力がいる^^ こんなこと初めてだけどね。
ここまで読み進めるのに苦労するとは思ってもみなかったです。さすがは主人公だわと^^ 21の最後ではすぐに戻って来そうな状況だったのに、なんで戻ってくるのが分厚い本の最後の方なのよと。
状況が何日か続いて、いやもうその場面は律儀に最初からと何度も読んでいたから次はそこを飛ばして読もう!と決心して次のところから読み始めたんだけど、リムルが出てこないのよね、まさかリムルが出てこないだけで
それを読んでから、あらためて最初からと思ったら、最初に出てくるイヴァラージェとかいうキャラの言動と動作がきもい、うざいでイライラして読み進められない。^^ 何度もそこを読み始めて即本を閉じるという
まだ全部読めてないのよね。以前だったら一日で読み切っていたのに、やっぱり年かしら^^ いやなんていうか主人公のリムルが不在で最後の方で戻ってくるんだけど、で、その最後の方を最初に読んで^^;
悪役とかでこいつめーって思うのはありますが、それは敵役だから悪くて当然。でもいつか報いを受けるだろう、って思いながら読むので、あまり嫌いにはならないかな。そういう役だと思って読んでるからかな。
なんかもう、転スラ読まないと!って感じになってくる。でも22巻かー。どうしよっかな。あれから盾の勇者も進んでない。それにしてもほふふさん、キャラで嫌いなのがほんとに嫌いっていうのがおもしろいなあ。
なんでか(いや理由はわかっているんだけど)虫唾が走るくらい嫌いになった^^ ああ、ほんと転スラの話から消えてくれていたらいいのに。多分、書籍版だけ読んだら他の方はここまで嫌いにならないだろうけど^^